実家で犬の飼い始めて1年ぐらい経つのですが…でもこの子やんちゃでちょっと困っています。
とくにトイレがまだできないです…
トイレは生まれたての子犬には難しいしつけなので生まれてから約3ヶ月ぐらいはできなくて当たり前みたいならしいですね。
犬は本来は綺麗好きなのでここはトイレをするところと思い込ませておけばそこにするようになるみたいです。
そわそわしてきたりグルグル回ったりするのはトイレの合図なのでそういう行動をとったらシートの上にのせるといいようです。
トイレシートの上にウンチやおしっこをしたら褒めるそんなことをしながらしつけをしていくといいと友人から教わったのですが、全然覚えてくれないです。
褒めたあとにおもちゃなどをだして遊んであげたりすると犬はこうすると喜ばれるのだと学習して進んでトイレシートの上にするようになるらしいのですが…。
このしつけの方法だと犬が大人になってもトイレをした後におもちゃを持ってきて遊んでとねだるかもしれませんので適度に覚えさすことがいい…。
でも、結局いろいろとしつけを試してみたけど、私を下に見ているのかまったくいうことを聞いてくれません。叱ったりすると吠えてきたり、悪い時は噛み付きそうになるんです。でもやっぱり可愛いのでどうにかしたいという思いが強いです。
なので、実家がある一宮市で犬のしつけ教室を調べてみたらけっこうあったのですが、犬のしつけ教室って高いんですよね。やっぱり一回ではしつけることができないと思うので数回は通わないといけない…両親がしつけ教室まで送っていくのは心配だし、かといって送迎付きはもっとお金が掛かってしまうし…
でも、そんな余裕もないのでちょっと困っています。もっと調べて安い犬のしつけ教室を見つけてみようかなって思っています。調べるのはめんどくさいけど愛犬のために頑張らなくては♪
改めて調べてちょっと参考になったサイトがこちらです。